ナルニア国物語1 ライオンと魔女
著 者:C.S.ルイス (訳:瀬田貞二)
出版社:岩波書店
出版日:1966年5月28日初版 1986年6月10日第25刷改版 1990年12月15日第30刷
評 価:☆☆☆☆(説明)
C.S.ルイスは、英国ファンタジーの巨匠の一人とされる。オックスフォードでトールキンとも親交があった。本書は、ナルニア国という、向こう側の世界を描いた7作品の1番目。
こちら側とあちら側の2つの世界がある。トンネルや鏡や穴を抜けると、2つの世界を行き来することができる、つまりパラレルワールド。「不思議の国のアリス」から「千と千尋の神隠し」まで、多くの作品に取り入れられた設定。この作品では、衣装ダンスが2つの世界を結んでいる。
向こう側のナルニア国では、大変なことが起きていた。魔女が年中真冬にしてしまって、しかもクリスマスが来ない。ここに、屋敷の衣装ダンスを通って4人の兄弟が入り込んでしまう。しかも、その4人は、ナルニア国の運命の重要なカギを握っている。
冒険譚として、すごく面白い。4人の子どもの性格付けも良く描き込まれている。子どもが主人公だけに、子どもたちは感情移入しやすいだろう。動物が話したり、向こう側に国があったり、アリスに近い感じかも。
ところで、このC.S.ルイスもトールキンもルイス・キャロルも、ハウルのジョーンズ(ジョーンズはトールキンに師事していたらしい)も、みんな英国の作家。ハリー・ポッターのローリングが英国人なのも必然か。7巻シリーズなので続きも読みたい。
にほんブログ村「ファンタジー」ブログコミュニティへ
(ファンタジー小説についてのブログ記事が集まっています。)
人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)




「ナルニア国物語1 ライオンと魔女」 固定URL | 1.ファンタジー, 12.C.S.ルイス(ナルニア国)
「1.ファンタジー」カテゴリの記事
- 弥栄の烏(2017.12.17)
- 川をくだる小人たち(2017.11.29)
- 野に出た小人たち(2015.02.16)
- 鋼の魂 僕僕先生(2017.11.11)
- こそあどの森の物語 はじまりの樹の神話(2017.10.11)
「12.C.S.ルイス(ナルニア国)」カテゴリの記事
- ナルニア国物語2 カスピアン王子のつのぶえ(2004.07.02)
- ナルニア国物語1 ライオンと魔女(2004.06.27)
- ナルニア国物語3 朝びらき丸東の海へ(2004.12.12)
- ナルニア国物語4 銀のいす(2005.01.03)
- ナルニア国物語5 馬と少年(2005.01.22)
コメント